fc2ブログ

民間住宅活用型住宅セーフティーネットのご案内

いま、賃貸住宅に空室があり、
リフォームを考えているオーナー様必見です。



現在、国交省が行っており補助金制度があり
【民間住宅活用型住宅セーフティネット整備推進事業】は
賃貸住宅のリフォーム費用を国が1/3補助してくれる制度です。


この機会に補助金を活用した
リフォームはいかがでしょうか。


制度のしくみをご紹介します。

00019i.jpg
000250.jpg
0003ZA.jpg
0004Mq.jpg
0005FE.jpg


【申請期限】2013年12月27日までに応募、申請交付が必要です。
こちらの補助制度についてご興味があるオーナー様は
お気軽にお問い合わせ下さい。制度の詳しいご説明をさせて頂きます。






有限会社エイトホーム
〒321-2412 栃木県日光市倉ケ崎72-7
TEL:0288-21-5588/FAX:0288-22-8815
Mail:  info@eighthome.jp
不動産部HP:http://eight-home.net/
建築部HP: http://www.eighthome.jp/


スポンサーサイト



賃貸ユーザーが借りるのをためらうワースト5

こんにちは。

今回は、賃貸ユーザーが物件を実際に内覧しにいって
借りるのをためらう設備、仕様ワースト5をご紹介します。
(出典:SUUMO住まいカンパニー 2012)






【賃貸ユーザーが借りるのをためらうランキング】



ワースト1 トイレが和式
8割以上の回答を集めました。特に若年層にはもう受け入れられないようです。



ワースト2 収納がない
収納がないと部屋に荷物があふれ部屋が狭く感じる。
でも収納スペースを作ると部屋部分が実際狭くなるので。。
部屋面積とのトレードオフになるので既存建物には悩ましいですね。



ワースト3 便座が黄ばんでいる
水まわりでの回答が多かったのは、”黄ばんだ”でした。
ウォシュレットに交換や最低でも便座の交換、お風呂であれば水洗器具の交換だけは
しておきたいですね。



ワースト4 エアコンがない
近年の猛暑ではエアコンなしの生活できません。
入居者が用意することになると、ただでさえ初期費用がかさむなか大変ですね。
最低一基のエアコンはマストと考えて下さい。



ワースト5 お風呂の鏡が錆びている
水まわり古さ、劣化は特に目が向きやすいので
交換や簡易なリノベーションがおすすめです。





こちらの"賃貸ユーザーが借りるのをためらうランキング"を参考にして
優先的にリフォームすべき部位を探してみると効果的ですね。





有限会社エイトホーム
〒321-2412 栃木県日光市倉ケ崎72-7
TEL:0288-21-5588/FAX:0288-22-8815
Mail:  info@eighthome.jp
不動産部HP:http://eight-home.net/
建築部HP: http://www.eighthome.jp/